日本綜研 日の出事務所のホッと一息

東京都江戸川区小岩の「税理士法人 日本綜研 日の出事務所」です。 JR小岩駅より歩いて5分、交通の利便がいいです🚌 税金のむずかし~~話は…ホームページにまかせて、、、 ブログでは事務所職員の”いろんなこと”を紹介していきます! どうぞよろしくお願いします☕

2022年04月

おひさしぶりです。内山です。

明日より大型連休・・・この2年間は『我慢』の二文字がずっと続いておりますが、

今年は出かける、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。


さて、日の出事務所については暦どおりの運営となります。


5月2日、5月6日は通常通りです。


4月29~30  5月1、3、4、5、7、8日 がお休みとなります。

なお、5月2日、6日は事務所全体での運営は行っていますが、休暇をとる職員もいますので、
御了承いただきますよう、よろしくお願いします。



みなさんこんにちは笠井です。


お久しぶりのブログですが前回の続きを書いていこうかと思います
例え皆さんが興味無くても、、、


日の出事務所の貴重な?20代職員として・・・構わず突き進みますのでよろしくお願いします。


さて前回、デュエリストとして復帰した私ですがどうなったかというとこんな感じ
Master Duel_2022-04-11-15-08-11 (002)


とりあえず初回以外は頑張ってプラチナランクまで上げました
次の休みでまたプラチナまで行きたいなと思います。


ちなみに、このゲーム実はランクに関しては色だけでなくさらに細かく階級があります。
ゴールドⅤ→Ⅳ→Ⅲ→Ⅱ→Ⅰ→プラチナⅤ→省略→Ⅰ
といった具合に

実はプラチナまで行って終わりではないんですが、プラチナⅠへの道のりはどうしようもなく長いので諦めてるのが現状です。



マスターデュエル本当に面白くて凄いです。諭吉が多分最低でも〇枚はどこかに行きました。


今回は現状の報告で終わりましたが、次回は遊戯王の簡単なルール解説でもしてみようかと思います。
では。

20220326_165241 (002)
20220326_170513 (002)


あと、この前友人と新宿の東京ミステリーサーカスという場所に遊びに行きました。
コナンの謎解きゲームやりましたが楽しかったです。今度は密室からの脱出ゲームをやりたいですね。


以上です。



人気ブログランキング

久しぶりにブログ書きます  すがおです


ちょっとというか、だいぶ前のこととなりますが、
かの有名なチョーヤで梅酒の手作り体験が出来るというラボがありまして
いってきました


鎌倉駅からすぐそば ちょっと路地を入ったどんつきに

IMG_3542 (003)

《 蝶 矢 》
いい感じですね~

最終の予約時間だったので、暗くなってしまいましたが
中はとっても明るくて、お庭もありました



選ぶ梅の実、お砂糖、お酒、その組み合わせによって
味もそうですが、見た目も全然違う梅酒ができます



わたくしは、一つに絞り切れずに2種類つくりました

IMG_3545

凍った梅の実と氷砂糖


梅の実から丁寧にヘタをとります
  ついついこれでもか!とグリグリしてしまって
  梅の実を傷つけてしまうと、出来上がりに響きます、、、
  いくつかシワッシワな梅の実ちゃんが( ̄▽ ̄;)!!




そして梅の実と、お砂糖を交互に瓶に投入
その後、選んだお酒をいれてお持ち帰りできます
IMG_3553


箱の絵柄がつながるようになっていて素敵
いわゆる映えってやつですか

2週間くらいで、美味しくいただくことが出来ます
あけたらあっという間ですね


お酒を入れずにシロップを作ることもできて
炭酸水で割ったり、アイスクリームにかけて食べたり
楽しめるそうです

まぁわたしは、アルコールなしは考えられませんが笑

体験型のスポット、増えているようですね
また機会があれば新しいものにチャレンジしてみたいです






人気ブログランキング 続きを読む

↑このページのトップヘ