日の出事務所の「ホッ」と一息

東京都江戸川区小岩の「税理士法人 日の出事務所」です。 JR小岩駅より歩いて5分、交通の利便がいいです🚌 税金のむずかし~~話は…ホームページにまかせて、、、 ブログでは事務所職員の”いろんなこと”を紹介していきます! どうぞよろしくお願いします☕

タグ:日の出事務所

みなさま、こんにちは。

今月22日に無料相続相談会を実施いたします。



scan-4

事前予約制となっておりますので、ご希望の方は連絡をいただけますと幸いです。

以上、告知でした☆



こんにちは!


8月2日から新しく日の出事務所の一員となった笠井と申します。

軽くですが自己紹介を。



趣味はゲーム、好きなものはお酒と麻婆豆腐、2歳の柴犬を飼っていて犬の名前は陽菜(ひな)と言います。


目標はたくさん勉強して一人前になることです



これからは私もブログを書かせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします!




20210612_121923



それはともかくカメラに目線を合わせてくれたことの無いうちの子です。かわいいでしょう。



以上です。



人気ブログランキング

こんにちは 日の出事務所の1階に潜んでおります【S】です

 



令和3年お初の登場でございます

ご挨拶が遅くなりましたが 今年もどうぞよろしくお願いします

 



【緊急事態宣言】が延長となってしました

医療機関もひっ迫した状況とニュースなどで聞いております

今しばらく辛抱するべきとの判断なのかと…

 



日の出事務所でも感染拡大防止対策として来所される方へは

マスクの着用と玄関での手指の消毒+検温をお願いしております

 



所員ももちろんマスク着用に自宅での検温を行っております

そして事務所へ出勤すると



まずは手指のアルコール消毒

DSC_1939



忘れた場合はこれで思い出します



DSC_1940






そして念押しのアルコール除菌




DSCPDC_0003_BURST20210127144402645_COVER



次に出社時の検温と記入を毎日行っております


 DSC_1941

 




事務所に数年前からあるお花

お手伝いいただいて植替えなどお世話をしております

今年も蕾がたくさん 先日は二輪花を咲かせておりました


DSC_1949




どうか コロナ禍が早く終息しますように 



税理士ランキング
経理・会計・税金ランキング

こんにちは、窪田です!



おススメうまうま飯3食目もラーメン(*゚∀゚)っ

麺屋一燈
JR新小岩駅(北口)徒歩3分(食べログ3.88 2021/1/18現在)

特製濃厚魚介つけ麺
IMG_20200417_010722_923


IMG_20200417_010722_921


【スープ】

鶏白湯と魚介のWスープ。
濃厚なのだが、臭みが全くない上に、クドさも感じず非常に軽やかな味わい。
他店のスープが幼稚に思える程に完成された激うまスープは無限に飲めてしまいそう。



【麺】

完全自家製麺のコシのあるツルツルモチモチの太縮れ麺。
正にこのスープの為にのみ存在する麺である。



【具材】

低温調理チャーシュー(鶏・豚)と煮豚チャーシューはラーメンとの相性抜群
煮卵は是非つけ汁と一緒に食すべし、、まろやかなとろける食感をご賞味あれ。
スープに入っている鶏団子は、粗びき肉に細かい軟骨が入っており、ハーブと柚子の風味がふんわり香る秀逸な一品。

 

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●



麺屋一燈さんは、言わずと知れた超有名店。
休日になると、店前には長蛇の列、、2時間待ちは当たり前Σ(゚д゚;)。。。というのは過去のお話。
今は予約制となっている為、そんなに長時間並ぶ必要はなくなりました。

つけ麺の有名店はたくさんあります。
ただ、個人的には、一燈さんは頭2つ分位抜きんでてるんじゃないかなぁといった印象を持っとります。

つけ麺好きな方は是非一度は足を運んでみてください.。゚+.(・∀・)゚+.゚


税理士ランキング
経理・会計・税金ランキング

皆様、あけましておめでとうございます。


そしてブログ初登場になります。


所長の松下です。


ずっと気になっていましたが、、、今回初めて登場しました。


昨年暮れからのコロナ禍の第3波で、緊急事態宣言が再度発令も間近の中、

いかがお正月を過ごしましたでしょうか。


今年は昨年のコロナ禍からこの経験を生かして、withコロナと見方と、考え方を・・・

チェンジすることに注力していく必要があると思います。


そこで『会計が会社を強くする』

初めて耳にする方もいると思いますが、この標語は事業や経営の継続発展に自ら行動し、

自己の経営を管理していく、というものです。



弊社ではここに着目し、安定した経営管理にプロの立場から助言、指導などで貢献活動を
実施したいと思っております。

そしてその戦略はデジタル化で、戦略、武器はTKCのFX,SX,PXのIT機器のシステムであります。



弊社ではコロナ禍の中でテレワークなどのデジタル化業務の経験で生かされるでしょう。

昨年の新内閣でもデジタル庁が発足し、国を挙げてのデジタル化を推進することになりました。

デジタル化は今後の生活や経済の発展で欠かせない基盤になることは自明の理であります。


従来の組織・風土・システムがある中、一挙の変革は困難がつきものですが・・・


多様性を理解して、一歩ずつでも目標を明確にデジタル化の推進に行動したいと思う所存です。


本年が皆様にとって良い年になることを祈念致します。



日の出事務所代表  

松下でした。




00_BLOG_MAIN









税理士ランキング
経理・会計・税金ランキング

↑このページのトップヘ